自動車修理工場
すべてお任せ自動車保険
トータルカーライフサポート
ほけん館店舗展開
自動車修理工場のある自動車保険代理店
自動車修理工場のある保険代理店
だから事故対応が安心、迅速丁寧
自動車保険は、整備工場のある保険代理店
だから事故対応が安心、迅速丁寧。
電話一本ですべて解決!
トータルカーライフのほけん館
ほけん館は
全国の自動車整備工場を持つ
保険のプロフェッショナルの集まりです
任せて安心!
トータルカーライフサポートの
ほけん館
ほけん館グループは全国展開中
~安心の全国サポート~
 ほけん館は、
 全国店舗展開中です!
ほけん館は、
全国店舗展開中です!
PlayPause
previous arrow
next arrow
Shadow

ほけん館の自動車保険を選ぶ理由

鈑金工場と無料の代車サービス

自動車修理工場

自動車修理を熟知しているからこそ、修理対応と保険申請が迅速!無料の代車サービスも! 

電話一本、ワンストップですべて解決!

自動車保険のプロフェッショナル

保険専門人材(ライフパートナー)が解決に向けてきめ細かい対応!
事故対応は、電話一本だけ!

カーライフをトータルでサポート

自動車保険の見直し

「トータルカーライフサポート」を合言葉に、お客様のニーズにあった保険をご提案

輸入車、ヴィンテージカーの車両保険

高級外車

高級外車、ヴィンテージカーの保険でお困りなら、故障運搬時車両損害特約で解決!まずは相談。

安心の全国サポート

AIRオートクラブ

全国に約4000社の自動車整備業工場ネットワーク、AIR(エア)オートクラブに加盟(一部店舗を除く)

ご相談は全国の店舗、オンラインでも可能。

リモート相談

LINE、お電話でお気軽に相談。もちろん店舗へのご来店も大歓迎!

店舗により、取扱保険会社が異なり、ご提供できる特約が異なる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

自動車保険とは?

自動車保険(任意保険)は必要?自賠責保険(強制保険)だけじゃダメなのか?

自動車保険には、法律で加入が義務づけられている自動車損害賠償責任保険(通称:自賠責保険=強制保険)と、お客さまが任意で加入する一般の自動車保険(=任意保険)があります。強制保険だけではダメなのでしょうか?任意保険が必要な理由は、ここで理解できます。

 自賠責保険(強制保険)自動車保険(任意保険)
概要自身が加害者となった時の被害者への基本的な賠償自身が加害者となった時のより手厚い被害者への賠償

自身に対する損害の補償
対物賠償×〇最高無制限。(契約による)
対人賠償(被害に遭われた方)死亡の場合は最高で3,000万円
後遺障害の場合は最高で4,000万円
傷害の場合は最高で120万円
〇最高無制限。(契約による)
対人賠償(同乗者)×〇(契約による)
運転者×〇(契約による)
自身の車両×〇(契約による)
まとめ自賠責保険には、自分と相手を含めた車や物に対する補償はありません。
また、対人賠償にも上限があります。最近は5億円を超える賠償のケースも多くなってきており※1、相手への対人賠償額が不足することが考えられます。
被害者への補償については、無制限の契約も可能です。更に、自身の車の修理や運転者、同乗者も保証することが可能です。任意で加入する保険であるため、保険金額はある程度自由に設定できます。

※1 損保ジャパン高額賠償事案判例(人身事故)より

お得な自動車保険の入り方

自動車保険(任意保険)は、必要だとは思うんだけど、料金は高いよね!と思う方へ、いろいろとお得な加入方法をご紹介いたします。

  • 修理代がお得になる、AIR(エア)オートクラブのあんしんパック
    AIRオートクラブ(損保ジャパンの優良自動車整備工場代理店組織)のあんしんパックについてあらためてご紹介させていただきます。「あんしんパック」は損保ジャパンの自動車保険にオリジナルサービスをプラスしたAIRオートクラブ会 […]
  • 車両保険に安く加入するプランとは?
     自動車保険で車両保険の普及率は、損害保険料率機構2019年「自動車保険の概況」によると任意保険の車両保険普及率は45.1%です。この数字には「こくみん共済」などの共済の数字が含まれていないため、もう少し普及率は上がりま […]
  • ドラレコつけて、安全運転で自動車保険が安くなる!
    運転特性スコアが80点以上の場合には翌年度の自動車保険料を5%割引くことができる、運転特性割引とは? 自動車保険には様々な割引があります。代表的なものでは「ゴールド免許割引」があります。最近では各保険会社特有の割引制度が […]
  • まとめて加入で安くなる自動車保険(多数割引)
    お車を2台以上お持ちの方は自動車保険をまとめて加入すると保険料を安くすることができることをご存じですが?今回は、多数割引についてのご紹介です。  お車を2台以上お持ちの方は自動車保険をまとめて加入すると保険料を安くするこ […]
  • 自動車保険の中断証明は、親族に引き継げる
    最近高齢者の免許証返納による自動車保険の解約が増えております。その際に必ず「中断証明書」の発行について説明をおこないますがほとんどの方は「乗ることがないので不要」と回答を受けます。確かに高齢者の契約者はまた自動車保険に加 […]
  • ゴールド免許割引になったその日に割引をゲットできる!
    自動車保険にはゴールド免許割引があることはご存知の方は多いと思います。このゴールド免許割引を使ったお得な契約方法をお伝えします。ゴールド免許割引は損保ジャパンでは15%または12%の割引があります。(本人限定の場合15% […]
  • 保険料支払い方法でこんなにお得に!
    自動車保険の支払い方法について大多数の方が保険会社から送られるコンビニでの「払込票払い」または「口座振替」ではないでしょうか。実は現在ではほとんどの保険会社でクレジットカード払いを選択することができます。もちろん「一括払 […]
  • 自動車保険は、3年契約がお得!
    みなさんが加入されている自動車保険。契約期間を1年更新で加入している方が多いかと思います。しかし、実は3年長期契約という加入方法があり、とてもお得な契約となっています。 1年契約の場合、事故があると3等級ダウンする(1等 […]

自動車保険の加入はどこでする?

自動車保険の必要性と節約方法をご紹介いたしました。さて、実際に自動車保険の加入を考えるとき、どのような方法があるのでしょうか?ディーラーで加入するだけじゃない、いろいろな方法をご紹介します。どこで加入するか?迷った時の診断もできます。

<通販型保険>

保険料は安いですが、代理店が介在しないため、電話やインターネットでの手続きのみで、担当者の“顔”が見えないというご意見を聞きます。直接、お客様が自己責任で契約内容を把握して加入することになり、必要な特約を付帯していないため保険の対象にならない、逆に必要のない特約を付帯して無駄な保険料を支払ったりする可能性があります。
また、事故の状況によっては、お客様ご自身で交渉等の対応を行うことが必要になる場合があります。

<来店型ショップ>

ショッピングモールなどの中に店舗を構えている代理店です。
生命保険の販売が中心で、自動車保険の事故対応などは保険会社のカスタマーセンターでの集中対応となるケースが多いです。

<保険専業代理店>

保険についての専門家ですが、自動車の修理・見積り等については外注で対応しています。

<自動車販売ディーラー>

直接の窓口が担当営業マンになります。車のプロですが、保険の知識に担当者間での個人差が大きい場合があります。 人事異動により担当者が変わってしまうこともあります。

<トータルカーライフサポートができる当ほけん館>

自社で鈑金工場とロードサービスの受け入れ体制が整っているため、保険を使わない場合などに、 リサイクルパーツを使用して修理金額を減額するようなことなどもできます。
社内に保険専門部署・専門人材がいるので、事故の際には、解決に向けたきめ細かいアドバイスができます。
また、自動車販売部門もあるため、車両の入れ替えのご提案など、お客様のご事情に合ったスピーディーな対応が可能です。万が一の事故の際に、 適切に相談にのって解決してほしい時、お客様の立場にたって、身近でお役にたつ代理店です。
また、自動車保険だけでなく、火災保険など損害保険全般、生命保険の相談も数多く受けております。
私たちは、お客様の立場にたったアドバイスを心がけています。

自動車保険にどこで加入するか?迷ったらここで診断!

「あなたにピッタリの自動車保険代理店選び」ご存知でしたか?代理店にはいろいろな特徴があります。簡単な質問にYES/NOで答えるだけで、あなたにピッタリの保険代理店が見つかります。

もちろん無料です。個人情報等の入力の必要はありません。

よくあるお問い合わせ

保険に加入しなくても無料で相談できるのですか?

もちろん無料でご相談いただけます。

相談したいのですが、店舗まで行く必要がありますか?

お客様のニーズに応じて、来店相談以外に、電話、メール、LINE、ZOOM等でのご相談も可能です。お気軽にご連絡ください。また、ご契約にあたっては、郵送やメール等で必要な書類を送受することも可能です。

一度相談をしたら、しつこく営業活動があるのではありませんか?

いいえ、勧誘方針を定めており、しつこい営業活動はいたしません。
ほけん館の勧誘方針

自動車保険の見直し相談をする際に、準備しておくべきものはありますか?

車検証・免許証・保険証券のコピーが必要です。併せて、ご家族の構成(年齢、同居されているか?)等の情報をいただけるとより詳しいご提案が可能です。

現在加入している保険は、満期まで待ってから見直した方がよいでしょうか?

現在加入されている自動車保険は、契約期間満了を待たずに解約→新規に加入しても問題ない場合が多いです。詳しくはお問い合わせください。

事故対応について教えてください。地方在住でも事故対応に影響はありませんか?また、どこに連絡をすればよいのでしょうか?

事故対応は事故対応管轄センターで行いますので、居住地による事故対応の早さに影響は及びません。連絡先は、加盟店の営業時間内でしたら、ご契約の際の担当者まで直接ご連絡ください。加盟店の営業時間外は、保険会社直通の専用ダイヤルまでお願いします。

自動車保険の見直し、引っ越し等契約内容の変更が必要な場合は、どのようにしたらよろしいですか?

ご契約をいただいているご住所に必要書類を送付いたしますので、担当までご連絡ください。保険会社直通ダイヤルにご連絡いただくことも可能です。ご住所や車両入替等の発生時は、必ず事前にご連絡ください。
また、対象年齢の変更、免許証の色(ゴールド、青)等の変更についても、契約満期を待たずに契約内容を変更した方が、保険料金が安くなる場合もありますので、ぜひご相談ください。

知らないと損。自動車保険のこんな使い方!

  • 個人賠償責任保険(自転車の賠償保険)
    自転車による加害事故についての話題が多くなっています。「既に、自転車保険に加入しているため不要である」と思われる方、ちょっと待った!自動車保険の特約として付帯する場合のメリットをご紹介! 自動車保険に付帯できる、自転車の […]

知っておきたい!自動車保険契約改定、特約の詳細

  • 2023年1月自動車保険改定
    2023年1月に大手保険会社の多数が自動車保険の改定を行います。ここ数年毎年のように改定されています。今回の改定の主なポイントを損保ジャパンの場合についてご紹介させていただきます。 今回の改定で注目の点は②の事故の多い方 […]
  • 修理代がお得になる、AIR(エア)オートクラブのあんしんパック
    AIRオートクラブ(損保ジャパンの優良自動車整備工場代理店組織)のあんしんパックについてあらためてご紹介させていただきます。「あんしんパック」は損保ジャパンの自動車保険にオリジナルサービスをプラスしたAIRオートクラブ会 […]
  • 人身傷害保険 無制限化へ
    自動車保険で対人・対物賠償はほとんどの方が❝無制限❞としているのに対し、「人身傷害保険」についてはなぜか❝無制限❞としてる方が少なく、また、そもそも「人身傷害保険」を付帯しておらず、「搭乗者傷害保険」のみ加入というケース […]
  • ロードアシスタンス契約についての補足
    この冬は全国各地で大雪となっているようですね。自動車保険にはほとんどの会社で「ロードアシスタンスサービス」が自動付帯されています。しかし注意が必要な点があります。有料なJAFのサービスと異なり、雪道、泥道、砂浜などによる […]
  • 2022年1月からの自動車保険改定のお知らせ
    2022年1月損保ジャパン自動車保険改定についての重要ポイントについて触れておきたいと思います。第一に、車対車事故・限定危険特約についてです。今回の改定で「あて逃げ」と「動物との衝突」が補償対象となりました。あて逃げによ […]

自動車保険に迷ったら?